鼻うがい
フリーズドライのささみが欲しくって おねだりする
コタローにコメントありがとうございました♪(o・ω・)ノ))
ノアちん凄い反応でしょ!
昨日は ノアちんがトイレ入っているときに
おやつ入れの整理をしようと箱を開けたら
またまた すごい勢いで 飛び出してきました∵:.(:.´艸`:.).:∵
●してる最中とかでも 飛び出してきそうで (((( 怖゚Д゚;)))
今日は ネコのお話ではないのですが・・・
スギ花粉 今が最盛期 非常に多く飛ぶ日も~と予報されてます。
私 花粉症で 毎年苦しんでます。
「2021年は2020年に比べて、北海道を除く日本全域で花粉の飛散量は増える予想です。
ただし、平年より多いかというと、顕著に多くはならないと考えています」
今年はマスクのおかげかそんなでもないかな~なんて思っていたのですが
3月に入り 増えましたねガツンと増えた!
そして 土曜日多かった(ノω<。)(ノω<。)
こういう日は出かけたくないのだが 用事があり仕方なく…くもう、 眼が開かない しょぼしょぼを通り越しちゃって
鼻も噛みすぎちゃって 頭痛くなるほど
数年前から 喉も痒み腫れの症状が出るようになった。

mama 鼻かんでばかりで 鬱陶しいにゃよぁ!
そんなこと言わないでー(ノω<。)
数年前 花粉症と風邪を併発して 酷いことになり寝込んだことがあった。
その時 コタローも体調を崩して二人で寝込んだ。
コタロー 具合が悪いと添い寝をせがむ のは いいのだけど
私は 花粉症悪化しまくってる最中 くしゃみは連発するし
鼻水もたれまくる・・・のに くしゃみしたり 鼻かんだりすると怒られる~
静かに寝かせてニャンo(`ω´*)o
鼻水垂れまくりなのに 鼻かめず 窒息しちゃいそうでした(*´д`;)…
この季節になると 思い出すのです。

一気に花粉量も増え 症状も酷くなり
昨年 やってみて良かった 「鼻うがい」
鼻に水を流すというと、“ツーン”とした痛みを感じてしまいそうですが・・・
私は 「ハナノア」で鼻うがいをしています。
プールやお風呂で鼻に水が入ったときはツーンと痛くなるのに、
海で泳いでいるときに鼻に水が入ってもあまり痛くないことをご存知ですか?
理由は、海水は体液に近い成分だから。
ハナノアの洗浄液も体液に近い成分でミントの香りなので、鼻うがいをしても鼻の奥が痛くなることなく、
スッキリと爽やかになります。

この時期 鼻をかんでも噛んでも スッキリしないし
鼻水が止まったと思うと詰まっちゃったり とにかく不快極まりない・・・のだけど
ハナノアすると スッキリ~ 爽快なのですよ。
決して 小林製薬の回し者ではないですよ(*´д`;)…
でも、花粉症で苦しんでいて 鼻うがい未経験の方お勧めですよ。
また 自分で 食塩水作ってやることも。
【0.9%食塩水の作り方】
①水をいったん沸騰させて、人肌くらいのぬるま湯まで冷まします。
②1リットルのぬるま湯に対し、9gの食塩を入れて溶かします。
(500ccなら4.5g、2リットルなら18g)
この食塩水は使いまわすのではなく、鼻うがいをするたびに作るようにしてください。
私は 鼻うがい初心者マーク取れていない状態なので
製品を買って やっています。 (失敗したら痛そうですし・・・💦)
ネコにも花粉症があるようで
・皮膚に発疹
・かゆがる、かきすぎて一部の毛が抜けている
・身体のあちこちを舐める
・目やにが増える
・目の周りなどの皮膚が赤くなる、目をかく
・くしゃみ
・鼻水
・咳をする
コタロー 花粉症じゃないわよね?

にほんブログ村
ブログをしていないみーのシッポさん コメントありがとうございました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ノアの 飽くなき食欲 ハンパないです💦
NAILも食欲大魔王憑きでしたが ノアちんに比べたら可愛いものでした。
閉まってあるものを盗み食いするとかもなかったですし・・・💦
他の方のブログで そういう猫ちゃんがいるってのは知っていましたが
まさか そんな子がうちに来るなんてヾ(*゚A`)ノ
この先も しばらく ノアちんとの知恵比べな日々になるようです。
コタローにコメントありがとうございました♪(o・ω・)ノ))
ノアちん凄い反応でしょ!
昨日は ノアちんがトイレ入っているときに
おやつ入れの整理をしようと箱を開けたら
またまた すごい勢いで 飛び出してきました∵:.(:.´艸`:.).:∵
●してる最中とかでも 飛び出してきそうで (((( 怖゚Д゚;)))
今日は ネコのお話ではないのですが・・・
スギ花粉 今が最盛期 非常に多く飛ぶ日も~と予報されてます。
私 花粉症で 毎年苦しんでます。
「2021年は2020年に比べて、北海道を除く日本全域で花粉の飛散量は増える予想です。
ただし、平年より多いかというと、顕著に多くはならないと考えています」
今年はマスクのおかげかそんなでもないかな~なんて思っていたのですが
3月に入り 増えましたねガツンと増えた!
そして 土曜日多かった(ノω<。)(ノω<。)
こういう日は出かけたくないのだが 用事があり仕方なく…くもう、 眼が開かない しょぼしょぼを通り越しちゃって
鼻も噛みすぎちゃって 頭痛くなるほど
数年前から 喉も痒み腫れの症状が出るようになった。

mama 鼻かんでばかりで 鬱陶しいにゃよぁ!
そんなこと言わないでー(ノω<。)
数年前 花粉症と風邪を併発して 酷いことになり寝込んだことがあった。
その時 コタローも体調を崩して二人で寝込んだ。
コタロー 具合が悪いと添い寝をせがむ のは いいのだけど
私は 花粉症悪化しまくってる最中 くしゃみは連発するし
鼻水もたれまくる・・・のに くしゃみしたり 鼻かんだりすると怒られる~
静かに寝かせてニャンo(`ω´*)o
鼻水垂れまくりなのに 鼻かめず 窒息しちゃいそうでした(*´д`;)…
この季節になると 思い出すのです。

一気に花粉量も増え 症状も酷くなり
昨年 やってみて良かった 「鼻うがい」
鼻に水を流すというと、“ツーン”とした痛みを感じてしまいそうですが・・・
私は 「ハナノア」で鼻うがいをしています。
プールやお風呂で鼻に水が入ったときはツーンと痛くなるのに、
海で泳いでいるときに鼻に水が入ってもあまり痛くないことをご存知ですか?
理由は、海水は体液に近い成分だから。
ハナノアの洗浄液も体液に近い成分でミントの香りなので、鼻うがいをしても鼻の奥が痛くなることなく、
スッキリと爽やかになります。

この時期 鼻をかんでも噛んでも スッキリしないし
鼻水が止まったと思うと詰まっちゃったり とにかく不快極まりない・・・のだけど
ハナノアすると スッキリ~ 爽快なのですよ。
決して 小林製薬の回し者ではないですよ(*´д`;)…
でも、花粉症で苦しんでいて 鼻うがい未経験の方お勧めですよ。
また 自分で 食塩水作ってやることも。
【0.9%食塩水の作り方】
①水をいったん沸騰させて、人肌くらいのぬるま湯まで冷まします。
②1リットルのぬるま湯に対し、9gの食塩を入れて溶かします。
(500ccなら4.5g、2リットルなら18g)
この食塩水は使いまわすのではなく、鼻うがいをするたびに作るようにしてください。
私は 鼻うがい初心者マーク取れていない状態なので
製品を買って やっています。 (失敗したら痛そうですし・・・💦)
ネコにも花粉症があるようで
・皮膚に発疹
・かゆがる、かきすぎて一部の毛が抜けている
・身体のあちこちを舐める
・目やにが増える
・目の周りなどの皮膚が赤くなる、目をかく
・くしゃみ
・鼻水
・咳をする
コタロー 花粉症じゃないわよね?
にほんブログ村
ブログをしていないみーのシッポさん コメントありがとうございました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ノアの 飽くなき食欲 ハンパないです💦
NAILも食欲大魔王憑きでしたが ノアちんに比べたら可愛いものでした。
閉まってあるものを盗み食いするとかもなかったですし・・・💦
他の方のブログで そういう猫ちゃんがいるってのは知っていましたが
まさか そんな子がうちに来るなんてヾ(*゚A`)ノ
この先も しばらく ノアちんとの知恵比べな日々になるようです。
スポンサーサイト