霧の蔵王
COCOの懐かしの動画にコメントありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ
COCOは 頭のいい子で リビングのドア中からも外からもOK
脱衣所のドアの開閉も軽々~ 1度だけ鍵も開けたことあります。まぐれでしょうけど(=´Д`=)ゞ
ドア開けは cocopapaがCOCOに教えたのです。
それを見ていたNAILに伝わり 引き戸も開けられる。
(NAILも自分に都合のいいことに対しては利口かも。)
気が付くとリビングのドアは全開~お願いだから閉めて!!
ドアを開けるネコはいるけど 閉めるネコは聞きませんね┐(´д`)┌
NAILの開ける姿を日々見ててもコタローは開けられません(・・;)
(=^・ω・^=) (●ↀωↀ●)✧ (=^・ω・^=) (●ↀωↀ●)✧ (=^・ω・^=) (●ↀωↀ●)✧
あまり天気の良くなかった連休中日
霧の蔵王麓付近

また 蔵王へ行きました。
今回は天気が悪かったので 紅葉目的ではなく 他の目的地へ行く途中蔵王を
通りました。
激しい霧で視界 3mくらい?
自分が運転だと 緊張の運転ですが
助手席だと 普段と違う蔵王も楽しい♪
蔵王エコーライン 澄川ゲート あたりより 深い霧が
そんなアニメです。

先週より 進んだらしい 紅葉
晴れてたら キレイだろうな~と 想像


前方を走ってくれる車のテールライトが 道しるべ

頂上を越して 山形県に入り
徐々に霧は なくなり

行き先は 蔵王温泉
自噴源泉 すのこの湯 かわらやへ日帰り温泉に来ました。
HPより抜粋↓
川原の底から温泉が湧きだしているところに底を“すのこ”にした湯舟を置いております。
このため空気にふれる前の泉質にあずかることができる希有なお湯でございます。
地中深くより湧き出でたままの泉質は、肌にやわらかく体にやさしく作用するので、
体の芯まで温まります。

湯船はけっして大きくもないのですが お湯がとってもいい
あまり知られていないようで ある意味秘湯
そして 入浴料も 大人450円と 魅力的♪
天気の所為もあり 2Hくらいかかったのですが 近かったら 通っちゃいたいです。
この後は 明日へ続きます~♪
ブログランキング参加中!
ぽちっとお願いします(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
急に寒くなってきたcocomama地方
イケアのベッドに ホカペセットしてあげたら
超人気 らぶらぶスポットとなりました~

お留守番も らぶらぶなら 寂しくないね。

NAILの後ろの ブランケットのふくらみ
コタローです。
仲良く ヌクヌク♪(*´ェ`)√ ̄\
スポンサーサイト