寒くて暑い

バラ ホーム&ガーデン
中輪。強健な多花性種で、クリーミーなピンクにふんわりロゼット咲きが可愛らしい。
四季咲き性、抜群の耐病性と3拍子揃ったバラ!
夢乙女と交代で たくさん開花してる♪
前回は暖かいのが好きなコタローと
田んぼのカモメにコメントありがとうございました♪(o・ω・)ノ))
カモメって言うと 「ハ~~バ~~ライトが朝日に染まる~♪」って曲が
頭を流れる私 ↑この曲わかりますか? わかる方cocomamaと同年代( ´艸`)プププ

コタローったら 今朝もホカペ
このままだったら7月にはいってもホカペ稼働しちゃいそう ((ノ)゚ω(ヾ))
そして このハンモックの下には 夏用のひんやりベッドがあり
NAILが 涼んでいたりする。


コタローがホカペで温まってる横で
NAILは ヒンヤリベッドで涼んでいる( ´艸`)プププ

ホカペ大好きにゃー♪

暑くなると 隣のハンモックに移動する。
日々の温度差が激しいだけでなく
1日の温度差も激しいですね ((ノ)゚ω(ヾ))
ホカペでヌクヌクしてるコタローの横で 熟女病の私は 暑くって半袖だったりしてる。
そして寒がりで甘えん坊のコタローは 私の腕枕で 丸くなって寝てる。
暑い私は お布団めくったりして 温度調節
寒がりと暑がり 共存は努力が必要∵:.(:.´艸`:.).:∵ぶっ
ブログランキング参加中!
ぽちっとお願いします(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
クレマチス プリンセスダイアナの鉢にコボレ種で育った ↓
オジギソウ
1年草 ふれると小さな葉がぴたりと閉じ合わさって葉の軸の付け根からかくんと下向きに折れる。
ちなみに夜になったり、周りがうす暗くなっても葉を閉じる。
ネムノキ
落葉性の樹木で大きくなると高さ10~15mほどに生長する高木です。
オジギソウとネムノキ 葉の形とか良く似てるので間違えていたようです。
↑の動画で 葉っぱを触ってますが 閉じないのがネムノキの証拠 …(*´д`)アハァ…
同じマメ科の植物なので似てるのでしょうね。
花もほわほわの刷毛のような形をした淡紅色の花で 似てるんですよね。
オジギソウであれば1年草なのでそのままでもいいのだけど
ネムノキであれば 育てば大木に成長するので 植替えをしないと!!
一緒に咲いてる オレンジのナスタチウムも去年のコボレ種が育ったものです。
スポンサーサイト