要 熟成
NAILのすぽっとインにコメントありがとうございました♪(o・ω・)ノ))
やっぱり 誘導しないと入らないので 来春まで熟成させようと思います。

問題です。
この子は誰だ?

あたちにゃよ♪
あたりましたか?

最近NAILがここに入っていること多いんですけど
これ買ってここにおいて どのくらい熟成させたかしら?
2年くらい…?

そんな ある日突然 お気に入りになっちゃうんですもの
ロケットハンモックも 熟成が必要なのよね (((uдu*)ゥンゥン
ブログをしてないみーのシッポさんへ
いつも訪問・応援・コメントありがとうございます(*´∀`人 ♪
カップイン大作戦 NAILがやっと成功に導いてくれましたε
NAILはウマウマ命なので ( *´艸`)
ネコの肉球可愛いですよね。
黒もいいけどやっぱりピンク極上ですね✨
紅葉は今日で最後です。
明日はサン君に会ってこよっかなー( *´艸`)プププ

にほんブログ村
蔵王山を後にして向かったのは

七ヶ宿町 長老湖
長老湖は南蔵王の名峰不忘山のふもとにある湖で、湖面に山の姿を写すことでも知られる
一周およそ2kmの神秘的な美しい湖です。



湖面に山々が反射して 美しいのですが
ここの美しさはこんなものじゃない・・・
赤が足りないんですよね。
ここから ホワイトバランス 曇


なんとなく 不完全燃焼で

長老湖から遊歩道を15分ほど歩くと、やまびこつり橋へ行ける標識をみて
ついふらふらと
好きなスポットなんですが
今日 朝 大高森の展望台へ行って 運動不足の私の足は
悲鳴を上げていたのに 追い打ちをかけてしまった。
いつもなら 車で移動するのに この日に限って
歩いちゃって

長老湖より 延々と続く下り道
行きはいいけど 車置いてあるから戻らなきゃならず
この坂を延々と登って帰らなきゃと思うと
ふらふらと来てしまったことに後悔 (*´Д`)
しつつ 15分くらい歩いて

やまびこつり橋に到着
やまびこつり橋は東北一長い吊り橋で真ん中部分は下が見える! スリル満点!!
キレイなんだけど
ここも赤が足りない~
私の苦労に見合う景色?
期待はずれ・・・ (´Д`)ハァ…


帰り道 疲労度高まる足で ゼイゼイと頑張ってるところ
姪っ子から ラインが来て ラインを返しながら
歩いたら 気分転換になったようで
気が付いたら 長老湖に戻ってたε-(´∀`*)ホッ

この写真は 初冬を感じる。
そして そろそろ限界を感じ 帰路に向かうのだけど
来た道を帰るのはつまらないと 白石方面より帰ろうとしたら
国道113号線 先日の台風の影響で 通行止め・・・
どこか迂回路があるのではと ギリギリまで行ったのだけど
迂回路なしで かなりの道のりを戻って帰宅した~

戻る帰路の 七ヶ宿ダム
誰もいなくって 寂しげでその時の私の心情とリンクしてた~
ひゅるり~ひゅるりらら~♪
なんて歌いたくなっちゃうような ( *´艸`)プププ
疲れ果てて帰宅
コタローの添い寝の元
爆睡したのでした。
この日1日で 走った距離約250km ( ̄ー ̄)ニヤリ

4日間にわたり 長々と綴ってしまいました。
お付き合いくださいまして
(*´∀人)ありがとうございました♪
やっぱり 誘導しないと入らないので 来春まで熟成させようと思います。

問題です。
この子は誰だ?

あたちにゃよ♪
あたりましたか?

最近NAILがここに入っていること多いんですけど
これ買ってここにおいて どのくらい熟成させたかしら?
2年くらい…?

そんな ある日突然 お気に入りになっちゃうんですもの
ロケットハンモックも 熟成が必要なのよね (((uдu*)ゥンゥン
ブログをしてないみーのシッポさんへ
いつも訪問・応援・コメントありがとうございます(*´∀`人 ♪
カップイン大作戦 NAILがやっと成功に導いてくれましたε
NAILはウマウマ命なので ( *´艸`)
ネコの肉球可愛いですよね。
黒もいいけどやっぱりピンク極上ですね✨
紅葉は今日で最後です。
明日はサン君に会ってこよっかなー( *´艸`)プププ
にほんブログ村
蔵王山を後にして向かったのは

七ヶ宿町 長老湖
長老湖は南蔵王の名峰不忘山のふもとにある湖で、湖面に山の姿を写すことでも知られる
一周およそ2kmの神秘的な美しい湖です。



湖面に山々が反射して 美しいのですが
ここの美しさはこんなものじゃない・・・
赤が足りないんですよね。
ここから ホワイトバランス 曇


なんとなく 不完全燃焼で

長老湖から遊歩道を15分ほど歩くと、やまびこつり橋へ行ける標識をみて
ついふらふらと
好きなスポットなんですが
今日 朝 大高森の展望台へ行って 運動不足の私の足は
悲鳴を上げていたのに 追い打ちをかけてしまった。
いつもなら 車で移動するのに この日に限って
歩いちゃって

長老湖より 延々と続く下り道
行きはいいけど 車置いてあるから戻らなきゃならず
この坂を延々と登って帰らなきゃと思うと
ふらふらと来てしまったことに後悔 (*´Д`)
しつつ 15分くらい歩いて

やまびこつり橋に到着
やまびこつり橋は東北一長い吊り橋で真ん中部分は下が見える! スリル満点!!

ここも赤が足りない~
私の苦労に見合う景色?
期待はずれ・・・ (´Д`)ハァ…


帰り道 疲労度高まる足で ゼイゼイと頑張ってるところ
姪っ子から ラインが来て ラインを返しながら
歩いたら 気分転換になったようで
気が付いたら 長老湖に戻ってたε-(´∀`*)ホッ

この写真は 初冬を感じる。
そして そろそろ限界を感じ 帰路に向かうのだけど
来た道を帰るのはつまらないと 白石方面より帰ろうとしたら
国道113号線 先日の台風の影響で 通行止め・・・
どこか迂回路があるのではと ギリギリまで行ったのだけど
迂回路なしで かなりの道のりを戻って帰宅した~

戻る帰路の 七ヶ宿ダム
誰もいなくって 寂しげでその時の私の心情とリンクしてた~
ひゅるり~ひゅるりらら~♪
なんて歌いたくなっちゃうような ( *´艸`)プププ
疲れ果てて帰宅
コタローの添い寝の元
爆睡したのでした。
この日1日で 走った距離約250km ( ̄ー ̄)ニヤリ

4日間にわたり 長々と綴ってしまいました。
お付き合いくださいまして
(*´∀人)ありがとうございました♪
スポンサーサイト